pomuchidesu’s diary

中国国籍のトリリンガル高校生の書くブログ/色んな事書きます。Twitter @Pomuchidesu

高卒認定試験について~受験と学校の両立の中での勉強法~

目次

私は高校の単位が足りず、このままでは大学に行けないと思い(大学受験の勉強をしている為)2019年の夏頃から勉強を始めていました。ちなみに夏と秋の2回受けています。1回目では、全科目合格する事が出来なかった為、2回目と単位認定試験で合格しています。私が1年以内で単位認定試験を含みどの様な方法で合格したのか教えて行こうと思います。

 

*私が使った科目だけを説明します。

国語

                 国語では現代文、漢文、古文が出てきます。ちなみに第一回では説明文、第二回では物語文なので第一回で落とされたとしても気にしないようにしましょう。←高卒認定の塾の先生が言っていました。徹底的に過去問を解く事を勧めます。

世界史

                 私の大苦手な世界史は第一回では落としてしまいました。勉強法が分からなかった為、しまりすの親方―高認用の教材をざっと読んで試験に挑みました。普通に落ちてしまった為、第二回の対策を高卒認定の塾でしており、一問一答形式のプリントを暗記しました。

地理

                 私はしまりすの親方とJ-Web Schoolの両方を使っていました。きっちりと暗記をしておけば受かる科目ですよ。

現代社

                 現代社会は文章を読めればさほど難しくは無いと思います。

数学

                 主に高校1年生の範囲の問題を出しているので白チャートで確認しながら過去問を繰り返す事を勧めます。私は大学受験の際に白チャートを使っていたので、過去問を解くだけで合格点までいきました。

科学と人間生活

                 私は第一回と第二回の両方とも落とされてしまいました。補修を高卒認定の塾で行っていました。1問の問題で5点なので1つでも落とすと命取りになります。きちんと復習してから試験に向かうと良いと思います。

生物基礎

私はリード生物と過去問で対策をしていました。暗記科目な上に範囲は決して広いわけではなかったので受かりやすいと思います。

*生物基礎、化学基礎、物理基礎、地学基礎とありますが、自分の得意な科目を選択する事を勧めます。科学と人間生活を選択しない場合3科目受ける事になってしまいます。個人的に2科目に抑えておく事が確実に合格への近道となると思います。

英語

                 私は英検2級を持っていたので英検を提出し、合格しました。

塾での科目履修について

                 試験を合格する事が出来なかった方でも大丈夫です。履修を受ける事で合格を貰えます。具体的に説明すると、レポートを作成し、単位認定試験を受けて履修の際に合格するとそれを塾が文部科学省に提出してくれるので合格を頂けます。

1部科目合格者へ~第一回~

                 第一回で1部科目を合格したのならば第二回があります。期間は決して長いわけではありませんが、短くもないと思います。一日一時間でも勉強するようにしましょう。少しでも合格につなげる事が良いと思います。

使った教材

  •  J-Web School

  • しまりすの親方

最後に

                 学生さんで単位が足りなかった人、高校に通っていなかったけれど大学に進学をする事を決めた人、社会人になってからやりたい事を見つけた為大学に進学し直す事を決めた人など様々な理由で受ける人がいる高卒認定試験。しっかりと集中して勉強すれば数か月程で受かります。苦手科目は毎日勉強する事を勧めます。頑張って下さいね!!