pomuchidesu’s diary

中国国籍のトリリンガル高校生の書くブログ/色んな事書きます。Twitter @Pomuchidesu

インターナショナルスクールについて~6年間通っていた私が思った事~

目次

 

 

私は中学一年生から高校三年生までの6年間の間インターナショナルスクールに通っていました。なので、インターナショナルスクールがどのような所なのかを説明しいこうと思います。

 

インターナショナルスクールとはーインターナショナル・スクール英語: International school)あるいは国際学校(こくさいがっこう)とは、主に外国人子弟を対象にその所在する国や地域の教育システムに基づいて就学前・初等・中等教育を施す学校。異文化体験や国際的に通じる学歴取得の機会として選択されることもあり、その所在する国の子弟のほうが在籍者の比率が高いこともある[1]Wikipedia引用

 

私の学校はカナダ教育を行っている学校であり、卒業すると日本とカナダの学校の卒業証明書が貰えます。主に授業中は英語を使って学習をしています。先生は皆外国人で、勿論カナダ人が多いです。日系の人もいます。

 

生徒について

生徒は7~8割程日本人で他にも中国人、韓国人、アメリカ人、メキシコ人、ロシア人、カナダ人、タイ人やミャンマー人など様々な国籍を持った人がいます。

生徒同士仲良くするのは多少英語が出来る出来ない、国籍が同じもしくは近いなどが一部ある印象がありました。

私は中学の頃は日本人と韓国人の友達2人とかなり仲が良かった為、3人で行動している事が多かったです。高校に上がり、仲が良い2人とも学校を辞めてしまい新たに友達を作ったのですが、やはり私と仲良くなったのは日本と中国のハーフの子であり、国同士が近かったりすると価値観のズレが出にくい印象でした。

 

授業

本の学校に比べて比較的難易度は高くないです。中一の頃に数学では小4レベルの算数をやっていました。中3に入ってからX+Yの計算、高3になってからLogの学習をしました。

英語の授業では文法をやりません。ひたすらReadingとWritingです。

思考をする授業が多く、分からない所は友達や先生に聞くなどとして

自分から積極的に学んでいく意欲がある人が多かったです。

 

進学先

大学の進学先には半分以上が海外の大学を選択します。世界ランキングに入っている様な大学に行く人もいます。

勿論日本の大学に進学する人もいます。主に有名私立大学の国際教養学部に進学する人が多いです。私は日本の大学に行きたいと思っていたので、日本の大学を受けました。まだ、合格を頂いているわけでは無いので通う事になるかは分からないのですが。。

 

インターナショナルスクールに通うメリットとデメリット

メリット
  • 留学しなくても国際的な環境の中で学習が出来る
  • 英語が喋れる様になる
  • 視野が広くなる。
  • 個性が強い人が多いので毎日が楽しい
  • 学期ごとに生徒が抜けたり入ってきたりするので新しい人と出会える
デメリット
  • 学費が高い
  • 日本人が多い私の学校では日本人同士固まっているグループがあり、それでは英語力を伸ばすのが難しい
  • 人間関係がドロッとしている学年がある
  • 日本語と英語の両方が中途半端になる可能性がある

 

それらは私が6年間通ってきて思った事について書きました。インターナショナルスクールに通っている人でもっとこここんな感じだったよ!!ってのがある場合はコメントかTwitterのDMくれると嬉しいです!!私のブログを見てくれてインターナショナルスクールにと思ってくれた入ってみたいなと思ってくれたら嬉しいです。

高卒認定試験について~受験と学校の両立の中での勉強法~

目次

私は高校の単位が足りず、このままでは大学に行けないと思い(大学受験の勉強をしている為)2019年の夏頃から勉強を始めていました。ちなみに夏と秋の2回受けています。1回目では、全科目合格する事が出来なかった為、2回目と単位認定試験で合格しています。私が1年以内で単位認定試験を含みどの様な方法で合格したのか教えて行こうと思います。

 

*私が使った科目だけを説明します。

国語

                 国語では現代文、漢文、古文が出てきます。ちなみに第一回では説明文、第二回では物語文なので第一回で落とされたとしても気にしないようにしましょう。←高卒認定の塾の先生が言っていました。徹底的に過去問を解く事を勧めます。

世界史

                 私の大苦手な世界史は第一回では落としてしまいました。勉強法が分からなかった為、しまりすの親方―高認用の教材をざっと読んで試験に挑みました。普通に落ちてしまった為、第二回の対策を高卒認定の塾でしており、一問一答形式のプリントを暗記しました。

地理

                 私はしまりすの親方とJ-Web Schoolの両方を使っていました。きっちりと暗記をしておけば受かる科目ですよ。

現代社

                 現代社会は文章を読めればさほど難しくは無いと思います。

数学

                 主に高校1年生の範囲の問題を出しているので白チャートで確認しながら過去問を繰り返す事を勧めます。私は大学受験の際に白チャートを使っていたので、過去問を解くだけで合格点までいきました。

科学と人間生活

                 私は第一回と第二回の両方とも落とされてしまいました。補修を高卒認定の塾で行っていました。1問の問題で5点なので1つでも落とすと命取りになります。きちんと復習してから試験に向かうと良いと思います。

生物基礎

私はリード生物と過去問で対策をしていました。暗記科目な上に範囲は決して広いわけではなかったので受かりやすいと思います。

*生物基礎、化学基礎、物理基礎、地学基礎とありますが、自分の得意な科目を選択する事を勧めます。科学と人間生活を選択しない場合3科目受ける事になってしまいます。個人的に2科目に抑えておく事が確実に合格への近道となると思います。

英語

                 私は英検2級を持っていたので英検を提出し、合格しました。

塾での科目履修について

                 試験を合格する事が出来なかった方でも大丈夫です。履修を受ける事で合格を貰えます。具体的に説明すると、レポートを作成し、単位認定試験を受けて履修の際に合格するとそれを塾が文部科学省に提出してくれるので合格を頂けます。

1部科目合格者へ~第一回~

                 第一回で1部科目を合格したのならば第二回があります。期間は決して長いわけではありませんが、短くもないと思います。一日一時間でも勉強するようにしましょう。少しでも合格につなげる事が良いと思います。

使った教材

  •  J-Web School

  • しまりすの親方

最後に

                 学生さんで単位が足りなかった人、高校に通っていなかったけれど大学に進学をする事を決めた人、社会人になってからやりたい事を見つけた為大学に進学し直す事を決めた人など様々な理由で受ける人がいる高卒認定試験。しっかりと集中して勉強すれば数か月程で受かります。苦手科目は毎日勉強する事を勧めます。頑張って下さいね!!

 

 

学校に行く意味とは~もう一度振り返って考えてみよう~

学校に行く意味をもう一度振り返ってみる

現代において、私達は学校に行く意味を考えなくてはならなくてはいけなくなりました。何故なら大学に行っても授業の意味がなかったりやる気がない生徒が多い為です。 

 

私はどちらかというと落ちこぼれてきた方なのですが、やはり頭が良い人がいたり、何かを成し遂げる事ができる人がいるととても憧れます。 

 

だったら自分も頑張れよって感じなのですけど色々と他の面で苦労してきたので勉強を頑張ってもあまり伸びなかったです。特に大学受験においては、偏差値30からのスタートでした。とても辛いし、理解力が高い頭のいい人達が本当に羨ましかったです。 

 

私には医療従事者になり人々の怪我を治したいという夢があります。その為に勉強はかかせません。  

 

けれど世の中での大学生のイメージは毎日遊んでいる、合コン、サークルばっかり、バイトばっかり、親御さんのお金を無駄遣い…etc

 

時間とお金を無駄にしている行動が多いと思います。 

なので、学生さんで時間とお金を無駄にしない方法を説明していこうと思います。

 

時間

時間は無限にあるわけではありません。今日1日貴方は何をしていたか振り返ってみると良いです。ゲーム三昧でしたか?携帯三昧でしたか?よくよく考えてみたら時間の無駄になるような行動が多いかったのでは無いでしょうか。その日は仕方ないと思っていても後々響いてきます。やる事やっとけば良かったな〜と…後悔したまま次の日もそのままだと貴方が困ると思います。なので、次の日の目標を立てましょう。何でも良いです。少しでも良いんです。例えば単語10個覚える、本を1冊読んだなど。小さな目標でも積めば積む程大きくなっていきます。そして段々と大きな目標にしていけば良いのです。最初から大きな事をこなせる人なんて世の中にはなかなかいません。どうしても一定数天才枠がいるのでそれらの人は時間のあるうちにどうか色んな事を吸収して社会に貢献出来る様にして下さい。努力枠の人達は少しでも自分の得意とする分野を積み重ねて下さい。

 

お金

お金についてはついつい衝動買いしてしまうのを辞めましょう。お金はある程度貯めておき、またお金を増やす様に使った方が良いです。例えば私の場合、イラストを描くのに必要な器具、液タブや板タブにコピックですね。今投資していればそのうちもっと余裕のある生活にする事が出来ます。もちろん最初は下積み時代というものがあるので経験を増やさなくてはなりません。プロの人だってお金を貯めて大事な機材などを買い、将来の為につなげています。アマチュアの私達が行動しないわけにはいきません。なのでお金を少しの行動力につなげて下さい。 

 

最後に 

学生時代はあくまで社会に出る為の準備期間であります。どの様に過ごすも貴方の自由ですが初心のうちに時間とお金を無駄にする事は社会に出てからもそうなる事が予測出来ます。今貴方が持っている知識を社会に出てから生かす事で学校に行く意味がやっと分かるともいえると思います。知識という資産を沢山得て学校を卒業し、その後も社会で役に立てる様な人が増える事をこのブログを見て学んで欲しいです。

 

 

 

勉強が超絶苦手な人へ勧める英検の勉強の仕方について

 

私は英検の2級まで持っています。2級は高校1年生の頃に取りました。恐らく平均の高校生と同じかちょっと上かな位ですね。

 

インターナショナルスクールには中学の頃から通っている私ですが、そもそも勉強が大の苦手な為、中学までは99%英語を勉強してこなかったです。

 

そんな私がどの様な教材と勉強で英検を合格してきたのか解説していこうと思います。

 

~英検4級~

 

英検4級は中学2年生の頃に受けました。5級は過去問で解いた時に簡単だったので受けなかったです。大して勉強をしていなくても受かると思います。リスニングがかなり簡単なので高得点を目指しましょう。私は2、3問しか間違えないように勉強していました。

 

~英検3級~

 

英検3級にもなると、文法や単語が分からない中学生が増えてきます。でもぜんっぜん大丈夫です。3級もリスニングに重点を置きましょう。そして長文も頑張って勉強しましょう。

 

また一次試験に受かると二次試験を受ける事になります。初めて受ける人が多く、どの様な勉強をすれば良いのか、分からないですよね。その様な場合は学校の先生や塾の先生に聞くと良いです。私は二次試験に一度落ちています。やり方を知らなかったり声をはきはき出さなかったりすると落とされてしまいます。

 

~英検準2級~

 

いきなり単語レベルが上がります。普通に勉強しているだけだと落ちます。ちなみに私は2回落ちてます。時々自信が無いからと言って、高校生でも準2級を受けない人がいますが、それは辞めておいた方が良いです。中学生にとっては難しいけれど、ささっと取っておいた方が気が楽になります。

 

二次試験はどうって事無いです。先程も言いましたが、二次試験にはやり方があるだけなのでそのやり方に沿り、またはきはきと喋る事で合格をつかめると思います。

 

~英検2級~

レベルが準2級と格段に違います。最低でも半年から1年は勉強をしておいた方が良いと思います。2級に合格すると恐らく平均の高校生よりちょっと上のレベルの英語力を持っている事になります。受験期が近くなるにつれ、英検を勉強するのが難しくなる為、早めに受かっておきましょう。

 

2次試験はやはりあまり難しくは無いです。3級の頃からやり方はほぼ変わらないので、1回やり方を覚えてしまえばたいした事は無いです。

 

 

~参考書まとめ~

 

 

f:id:pomuchidesu:20200220205402j:plain

でる順パス単 単語帳

f:id:pomuchidesu:20200220205456j:plain

予想問題ドリル

f:id:pomuchidesu:20200220220756j:plain

英検〇級 過去問題集

f:id:pomuchidesu:20200220220823j:plain

二次試験面接 完全予想問題






~英検に合格した人へ~

合格おめでとうございます。さて、合格した英検は受験の際に使えます。(もちろん学校によります)今では加点される学校も多いですよ。私の通っていた学校では中学の学費が免除されています。英検〇〇級で加点20点される事もあります。せっかく合格したのならば活用をしてみて下さい。きっと貴方の為になりますよ。

そしてもう一つ、英検に合格したからと言って英語が飛躍的に出来る様にはなりません。英検に合格した自分を過信するのは辞めましょう。受けた事があるなら分かると思うのですが、リスニングとライティングに特化しがちです。続けて勉強をする事によって貴方が今まで学んできた事が力になってくれます。これからも頑張りましょう!!

 

~英検に落ちた人へ~

私は3級の2次試験に1度落ち、準2級と2級は2回落ちていて更には準1級には4回落ちています。合計9回落ちていますね。でも落ち込まなくてもいいんです。だってインターナショナルスクールに通っている私がこんなにも落ちているんですよ!?普通じゃありえないですね。こんな私も今では妹に英語を教えたりしています。今の妹の現状は3級の一次試験を中1で突破しています。2次試験対策は一日前にかなりしましたが、やはり緊張で点数には繋がらなかったです。皆さんは次回受ける際に緊張し過ぎない事を意識しましょう。

 

~英検が終わった後~

これからも英語を本気で勉強して下さい。本当に国際社会になってきています。英語が出来ないと社会に置いていかれてしまう可能性があります。それは私がインターナショナルスクールに6年間通っていたからこそ言えます。学歴もやりたい事も何かを成し遂げる際に英語が必要になってきます。是非とも頑張って勉強して欲しいです。

学校の勉強と習い事の両立について

皆さんはいつ頃から習い事に通っていましたか?幼稚園、小学校、中学校に高校。

どの時期に習い事に入ったら良いのか、学業に支障は出ないのか気になりますよね。

 

それらの事を今から話していこうと思います。

 

小学校受験時代ー幼稚園生~

私の両親は私を都内のある私立小学校に入れたいと思った為、小学校受験をする事になりました。その為、週3か4程は習い事に行っていた記憶があります。

 

週1で運動とピアノ、週1~2位で伸芽会とトトロ←今は廃校になっています。に通っていました。

 

結果的に小学校には無事合格する事が出来ましたが、運動は苦手だし、ピアノも大して出来ないです。

 

時間は沢山ある為、親御さんが沢山の習い事に通わせたいと思いますがあまり無理をさせない事を勧めます。

 

幼稚園時代からの英才教育が今は話題というか注目を浴びていますよね。けれど、個人差はあると思います。過剰自信を持つ事は危険だと思います。

 

~小学生―低学年~

小学生の低学年で私は中国語を習い始めました。私の両親が中国人の為、実家に帰っても話せる状態でいられる様に通わせられました。けれど、ぺらぺらと喋る事は劣っています。

 

学校のアフタースクールでフラワーアレンジメントを習い始めました。

 

低学年の頃は幼稚園から続けているピアノ、中国語、フラワーアレンジメントとくもん(1か月だけ)通っていました。

 

学校の勉強には支障は全く無く、成績は上位の方だった記憶があります。やはり習い事の量と成績は直結しません。

 

~小学生―高学年~

高学年になり、習い事に沢山通わされました。

 

塾、水泳、ピアノ、華道、中国語。

 

塾には算数、国語、社会と理科を習いに行っていました。週に3日間通っていました。

 

華道とピアノは日程が重なっており、中国語は土曜日の午後に通っており、かといって日曜日には水泳があるので水曜日以外習い事で埋め尽くされていました。まだ小学生の私には溜まったものじゃないです。

 

結果的に成績も物凄く落ちたので勉強面においての自信を無くしました。学校の先生にもどうしたの?と心配されるレベルになりました。私の小4はかなり壮絶な人生を送っていたので、他にも色々とストレスになっていた事もありますが…機会があったら私の小4について話していこうと思います。そして、小5の後半から英語を学び始めました。

 

~中学生~

中学生になりインターナショナルスクールに通う事になりました。その為、英語教室に週一で通っていました。趣味を見つける為に料理教室にも通っていました。

 

中1から通っていた英語教室には様々な学年が混ざっており最大で5歳位の差がありました。大学受験に向けて勉強するのにはもっとレベルの高い英語教室に通わなくてはついていけなくなってしまう為、中3で辞めました。

 

決して中学の頃も成績は良くなかったです。1回だけ中国語をサボったのが今でも記憶に残っています。やはり疲れ切ってしまっていてさっさといくつか辞めとけば良かったです。

 

~高校生―大学受験に向けて~

高1から2つの英語塾に通っていました。片方は大学受験の為に通い、もう片方は英検の為に通っていました。

 

高1の2学期から数学を始めました。医学部に行きたかった為、英語と数学は必須でした。

 

高2から化学を習い始め、秋頃に大学受験の為に通っていた英語塾を辞め、他の英語塾を通う事になりました。辞めた英語塾には進学校の学生が多かった上に文法や和訳などインターナショナルスクールに通っている私にはきつかったのです。

 

高3から生物を勉強し始め、夏休みが終わる頃に数学を辞めました。夏休みに勉強をしていて、私には学力が足りなさ過ぎる為、医学部は無理だと思い始めたのです。そして秋頃から小論文を習い始め、大学受験の2か月前に小論文の授業が終わり、一か月前には英語の授業が終わりました。

 

カナダ教育をしている私の学校と塾では教育方法があまりに違う上に受験勉強がきつくて単位を落としてしまいました。←高卒認定に受かった為、大学に受かれば大学に入学する事は可能なようです。

 

ある程度要領が良くて、両立が出来る子ならまだしも私のような両立が難しい子は塾に行き過ぎるのは良くないと思います。

 

~沢山習い事に通っていた私が言いたい事~

                 いくら習い事や塾に通っていても成長出来ない人は出来ないです。何事も中途半端は良くないです。習っていて結果的に良かったなと思えるのならばそれはそれで良いと思います。私の場合は辞めたいと言っても話が通じないので辞められなかったのと、根が真面目だったのでサボった事がほぼ無かったので辛かった事なども沢山ありました。親御さんは是非お子さんに合う習い事に通わせる事が良いと思います。

親子関係について~親が嫌いだと思った時~

 

さて、私は今高校3年生でもう少しで大学生なのですが、未だに親と言い合いになる時があります。

 

この様な場合ってどうしたらいいんだろう…

 

中高生って特にこういう事に悩みますよね。

 

でもこれって少しずつ成長してる証拠だと思うんですよ。

 

別に本当に親の事を嫌いだと思っている人なんてあんまりいないと思うんです。

 

口喧嘩した時も実はお互いに反省しているんですよね。

 

もしも耐えれきれない場合などがあったら、

お気に入りの場所に行きましょう。

 

私の場合はカフェに行って、勉強をしていました(受験生だった為)

 

まあ大学生になったら基本的には自由になるわけだし、そこまで我慢するのも悪くは無いかと思います。

 

  • 親と気が合わない人

少しでも良いので距離をおくべきだと思いますね。お互いがイライラしながら生活するのに何の意味があるのか分からないです。自立出来る年齢になったらなるべく関わらないで生活をする事が出来ますよ。

 

  • 受験などのストレスから親に当たってる人

一旦落ち着きましょう。リラックスする時間を少しでも作りましょう。大体は5分から10分あれば落ち着くと思います。

 

そして美味しい食べ物を食べましょう。美味しい食べ物を食べる事で栄養補給ができます。栄養補給が十分に足りるとストレスを感じずらくなります。

私の場合は学校帰りにコンビニに寄ってお菓子や好物のグラタンなどを買っていました。

 

  • よく分からない事を親に言われてイライラしている人

ある日私は母と新しいパソコンを買う約束をしており、お店に行く最中に母からもし大学に落ちたら〇〇大学のToeflのコースに通うのはどう?と言われ、私は嫌だったので行きたくないと答えました。そしたら、道端で大きな声で怒鳴られました。怒鳴られた場所はとても人が多く、内心はとても恥ずかしいし、親が嫌過ぎてもう無理だと思っていました。なんでも親の意見に従うのはもう嫌だし、自分の意志で何でも決めたかった為、私は親の意見に同意しませんでした。やはり、この年にもなると親に何か言われても慣れてしまって動じなくなりますね。あまり深くは気にしない様にしましょう。気にし過ぎてしまうと病んでしまう可能性が高くなります。

 

まとめると→自分のお気に入りの場所に行く。

           →距離を置く。

           →美味しい食べ物を食べる。

           →動じない。

 

案外イライラ状態からリラックス状態に変える事は簡単なんです。良い方向に向かっていく事で親との関係にヒビが入りづらくなると思います。皆さんも実践してみてはいかがでしょうか?

ユーチューバーおすすめ~面白い&参考になる&モチベ上がる~

私はYouTubeを見ない日は無いと過言ではない程毎日見ています。

個人的に好きなユーチューバーさん8選を紹介していきます。

 

東海オンエア

はじめしゃちょー

はじめしゃちょーの畑

SUSHI RAMENRiku

エミリンチャンネル

マナブ

パーカー/大学生の日常

浪人生は笑わない

 

  • 東海オンエア

最初に東海オンエア。高校2年生の夏頃からほぼ毎日見ています。とにかく面白いし、メンバーは皆個性豊かなのです。面白さはYouTube界1だと思っています。特に〇〇を作ってみたシリーズが面白いです。

 

  • はじめしゃちょー

皆さんお馴染みのはじめしゃちょー。沢山の物や人を使う企画が多々見られます。とにかく落ちが面白く、毎回奇想天外な結果になります。特にスライム風呂は人気動画ですよね。

 

  • はじめしゃちょーの畑

はじめしゃちょーの畑ではじめしゃちょーの社員達による、とある一日の出来事を企画にして一つの動画にまとめられています。面白おかしく楽しんでいる姿を見るのは視聴者側も見ていて楽しくなります。

 

  • SUSHI RAMEN【Riku】

主に実験系の動画を出しています。私は特におばあちゃんへのドッキリ動画が好きです。内容が濃いので毎回楽しめる動画になっています。

 

  • エミリンチャンネル

えみりんえみりんえみりんえみりんえみりんちゃんねる~☆でお馴染みのえみりんちゃんねる。〇〇カフェや朝活に化粧の企画動画があります。声とキャラクターが特徴的ですよね。

 

  • マナブ

私が将来どんな副業をやればいいのかYouTubeで探した時に見つけたのがマナブさん。ツイッター、ブログ、プログラミング、YouTubeについての動画がメインとなっています。ブロガーさんは参考にした方が良いと思います。

 

  • パーカー/大学生の日常

ゆるっとした日常動画が可愛く母性本能がくすぐられますよね。見た目はかっこよく、正確はとても良く謙虚な所が見どころ。笑顔はとっても可愛いです。

 

  • 浪人生は笑わない

浪人生ユーチューバーです。ロボットを作る事とモデルになる事を目指しているらしいです。受験期の一月から動画を見始めて私のモチベーションに繋がっていました。

 

 

これらのユーチューバーは面白かったり、参考になったりするので私は好きです。これからもYouTube活動頑張って欲しいですね。